カレー空白地帯での仕事も昨日で一旦終わり、今日からしばらく富山での仕事だ。
来週からは忙しくなりそうなので、今のうちにカレーを食べておきたい。
しかし富山のカレー屋はこれまでにかなり行きつくしている。
どこのカレー屋にするか、とても悩ましいところだ。
するとW林さんが「ラジャレストラン行きましょう。」と言う。
「ラジャレストラン」とは射水市(新湊)にあるインド料理の店なのだが、バイブル『北陸カレー万歳』にも載っておらず、ネットでも情報があまり得られない、正体不明の店なのである。
今まで絶対に行きたがらなかったのに、一体何があったのだろう?
ともあれ、今夜はW林さんの高級車で「ラジャレストラン」に行くことになった。
店があるのは国道472号線沿い。
国道8号線の「鏡宮」交差点からまっすぐ北に向かったところだ。

店はすぐに見つけられたのだが・・・
来週からは忙しくなりそうなので、今のうちにカレーを食べておきたい。
しかし富山のカレー屋はこれまでにかなり行きつくしている。
どこのカレー屋にするか、とても悩ましいところだ。
するとW林さんが「ラジャレストラン行きましょう。」と言う。
「ラジャレストラン」とは射水市(新湊)にあるインド料理の店なのだが、バイブル『北陸カレー万歳』にも載っておらず、ネットでも情報があまり得られない、正体不明の店なのである。
今まで絶対に行きたがらなかったのに、一体何があったのだろう?
ともあれ、今夜はW林さんの高級車で「ラジャレストラン」に行くことになった。
店があるのは国道472号線沿い。
国道8号線の「鏡宮」交差点からまっすぐ北に向かったところだ。

店はすぐに見つけられたのだが・・・
▼ サウェーラ
東京の桜は今が満開だ。
この土日にお花見に行かれた方も多いのではないだろうか。
ということで、部長も世田谷の桜新町に行ってみることにした。
ところが、
この土日にお花見に行かれた方も多いのではないだろうか。
ということで、部長も世田谷の桜新町に行ってみることにした。
ところが、
今週は月曜・火曜の2日間、「悪の枢軸」福岡編である。
そこで今日から福岡入りすることになった。
福岡といえば、やはりカレーである。
そこで今日の夕食はコバチューさんと2人でカレーを食べることにした。
しかしこれまで何度も福岡に来ている部長であるが、激辛カレーを出す店が思い当たらない。
そこでネットで検索してみると、辛党さんが「サーガル」という店で50倍カレーを召し上がっているではないか。
これは行ってみるしかないだろう。
地下鉄空港線の赤坂駅から歩いて数分。
飲食店が並ぶ通りにその店はあった。

そこで今日から福岡入りすることになった。
福岡といえば、やはりカレーである。
そこで今日の夕食はコバチューさんと2人でカレーを食べることにした。
しかしこれまで何度も福岡に来ている部長であるが、激辛カレーを出す店が思い当たらない。
そこでネットで検索してみると、辛党さんが「サーガル」という店で50倍カレーを召し上がっているではないか。
これは行ってみるしかないだろう。
地下鉄空港線の赤坂駅から歩いて数分。
飲食店が並ぶ通りにその店はあった。

今日はW林さんと二人で昼食を食べに行くことになった。
W林さんが普段は絶対に行きたがらない射水市(新湊)にあるパキスタン料理店「カシミール」。
今日は行ってもいいと言う。
なぜならW林さんが今乗っている車は大衆車だからだ。
富山のカレー好きの皆さんならもちろんご存知だと思うが、この店は中古車輸出業者の敷地内にある。
知らなければここでカレーが食べられるとはとても思えない。
しかも店の建物はプレハブ造りで、入るのにちょっと勇気が要る。

W林さんが普段は絶対に行きたがらない射水市(新湊)にあるパキスタン料理店「カシミール」。
今日は行ってもいいと言う。
なぜならW林さんが今乗っている車は大衆車だからだ。
富山のカレー好きの皆さんならもちろんご存知だと思うが、この店は中古車輸出業者の敷地内にある。
知らなければここでカレーが食べられるとはとても思えない。
しかも店の建物はプレハブ造りで、入るのにちょっと勇気が要る。

たとえ雨が降ろうと、雪が降ろうと、カレーが食べたくなったら少しぐらい遠くても食べに行くのが真のカレー部員である。
だが、さすがにこんなに寒くては遠出する気がしない。
そこで今日は久しぶりにインド料理の「シャングリラ」に行くことにした。
前回訪れたのは11月なので、2か月ぶりの訪問である。

だが、さすがにこんなに寒くては遠出する気がしない。
そこで今日は久しぶりにインド料理の「シャングリラ」に行くことにした。
前回訪れたのは11月なので、2か月ぶりの訪問である。
